【仮想通貨】Aeternity(エターニティ)の特徴から将来性まで!

こんにちは!
今回私がまとめたのは安全で高速にスマートコントラクトを可能にする
Aeternity (AE) の紹介です!
イーサリアムの機能にプラスの多い素敵な通貨ですよ~(*´ω`)
Aeternity (エターニティ) とは?
通貨名 | AE |
発行日 | 2016年12月19日 |
設立者 | Yanislav Malahov |
ホームページ | https://www.aeternity.com/ja |
ホワイトペーパー | https://aeternity.com/aeternity-blockchain-whitepaper.pdf |
ホームページが今までのどこよりもかわいいです、個人的にツボ。(笑)
日本語対応しているのでぜひのぞいてみてください! チームと書いてあるところをクリックするかトップのまま設立メンバーのところまで流れていくと、翻訳機能を使ったのかな?って思わず笑っちゃう見出しが見つけられますよ(*´ω`*)
ただしホワイトペーパーは英語ですので、ご注意ください。( ;∀;)
イーサリアムの早い取引を基準に、さらに大きな規模でスマートコントラクトを高機能化しています。大きく四つ新しい特徴を作り上げているので、順に追って説明していきますね!
Aeternity の特徴
ステートチャンネル

このステートチャンネルは、オフチェーン機能を採用していて、利用者が相互に秘密ですぐ交流でき、ブロックチェーン上でなくてもスマートコントラクトが可能になります。
恋愛ドラマの第一話を見て次に見るのは感動の最終回、のようなものです(笑)
わざわざ仲良くなったばかり駆け出しの二人のエピソードやヒロインの恋する気持ちのために一時間かける必要はを見る必要はありません。(笑)
元々イーサリアムのスマートコントラクトには
- 取引・契約の自由化
- 決済期間の短縮
- 仲介者を介さないため低コスト
- ブロックチェーンに組み込むので不正ができない
という機能が付いていますが、AEでのスマートコントラクトには情報をすべて書き込む必要がないステートチャンネルの仕組みがあるので、処理性能がより早くなっています。
元々イーサリアムの中でスマートコントラクトだけでも十分に活用されているのですが、ここにさらに改良を重ねているので分散化とより速い取引が可能になっています(゜゜)
Cuckoo Cycle

ここでまた大きな特徴として、コンセンサスアルゴリズムのPoSとPoWを混ぜて改良したCuckoo Cycleを新たなアルゴリズムとして採用しています。
元々「大量に電気コストがかかる」&「51%攻撃」がPoWの大きなデメリットとして挙げられていたのを改善したのがPoS。
しかしそのPoSにも無駄なチェーンの大量生成や、通貨の流動性の低下がみられました。
そこでAeternityが開発したのがCuckoo Cycle。
PoWのデメリットであった大量の電力コストをランダムアクセスメモリチップ(DRAM)によって省エネと効率化を促進しました。
今の時代、パソコンを普段使いしてる人ももちろん多いのですが、やはりスマホが一番多いかと思われます。
実際に私もパソコンは仕事中のみでプライベートはもちろん暇つぶしはSNSも含めスマートフォンばかりです。
仮想通貨の中でマイニングは切っても切れない関係なのですが、携帯ではブロックチェーンの容量が多すぎて現状マイニングを行うことができるのはパソコンからのみとなっていました。
今回このチップによって効率化も電力カットも実現したので、Aeternityではスマホでマイニングができます。
その便利性により分散化がさらに促進されると、より多くの取引が可能になります。
スマホユーザーが圧倒的に多いこの時代のニーズに合わせた仮想通貨ではないでしょうか?
データベースの分散化

PoSのデメリットであった無駄なチェーンの大量生成や通貨の流動性の低さが指摘されていたのですが、オラクル(データベース)を導入することで取引(オンチェーン)や履行が予測できるようになり、どのチェーンをマイニングしたらいいのかを予測できたり情報としてAE側からマイナーに伝えることができます。
金の価格や天候はワードやスプレッドシートなども含めビジネスをする上で欠かせない部分でもあります。
天候とビジネスの例として今年はかなり暑い日が割と早めに来ましたよね(汗)
逆にいつまでこの暑い日が続くのかわからないので、服屋さん側からするといつまで半そでを売り出すか長袖はいつ売り出すか迷いどころになりますよね。
ここでもしAeternityのオラクルを導入した予測機能があれば、かなり有力な情報となっていきます!
服屋さんも多分もっと楽に仕入れができるようになりますね(*´ω`*)
後出しじゃんけんのようですね!(`・ω・´)
私は服屋を例に挙げましたが、これはほかにも保険会社やサービス業、農業、空港業界など様々な場所で役に立つ機能ですよね!!
以上三点の、
①ステートチャンネル
②Cuckoo Cycle
③スマホ対応
のAeternityだけの特徴を見るだけでも、かなり期待度のある通貨ではないのでしょうか?
Aeternityの将来性

さて、今のところ全然メリットで埋め尽くされているAeternityなのですが、将来性はどうなんでしょうか?(*_*)
ホームページのロードマップを見てみても、着々と進んでいるのが見て取れますし、私個人の意見となりますがやはりスマートフォンでもマイニングできる点はほかの通貨に比べてみてもかなり有利なのではないでしょうか(*´▽`*)
各ブロックチェーンの容量が小さいのでスマートフォンでも活用できるのですが、それにさらにステートチャンネルも加わるので普段使っているSNSやアプリと同様な感覚で楽しめる期待が持てますね(≧▽≦)
ビジネスの面で見てもかなり有利な点は多いですし、まだ知名度も低いので、投資しても大暴落はないと思っています。
ここ一か月のチャートがこちら

元々時価総額が高いといわれていたAeternityですが、仮想通貨関連の事件後どこの通貨額も落ちたのをきっかけにAeternityもかなり落ち着きました。まだアプリケーションとして本格化してしているわけではないので、そこを考えるとまだまだ投資価値もここからどのように成長や展開していくのかが楽しみですよね!
Aeternityの購入方法
現在日本の取引所では扱っていません。
海外取引所ではBinanceにて購入することが可能です!
方法としては、海外取引所にて購入する際円でAEを直接購入することは不可能です。
また海外取引所では日本円が使えないため、一度国内の取引所にてBTCを購入後、Binance等の海外取引所に送金を行なってからBTC→AEを購入する以外ありません。
- 購入まではこのような流れです↓
- bitFlyer(ビットフライヤー)などの国内取引所にて登録
- 登録が済んだら、国内取引所でBTCを購入
- 続いて、Binanceの海外取引所に登録する
- 国内取引所からBinanceの海外取引所に、国内取引所で購入したBTCを送金する
- 送金したBTCでAEを購入する
最初は誰だって不慣れなので、最初の1回目だけすこし手間取ってしまうかもしれませんが、ここを一度感覚を掴んでおけばかなり楽ですし、暗号通貨の楽しみがかなり広がると思います(´∀`)
国内取引所をすでにお持ちであれば約30分程度で済むと思いますので、この機会にぜひどうぞ!
遅かれ早かれ仮想通貨に触れることはほぼ間違いない事かと思います。
この機会にぜひ仮想通貨投資を始めてみてはいかがでしょうか(´∀`)