
連続 国産仮想通貨まとめシリーズ・今回はNekoniumについてまとめてみました!
余談ですが、通貨名がNUKOなので、めっちゃ勝手にNukoniumだと思ってました。同じ間違いする人絶対いるはず!(´⊙ω⊙`)
猫モチーフのNekonium、どのような特徴を持っているのでしょうか?
わかりやすくまとめてみました◎
Nekoniumとは?

公開日 | 2017年7月 |
通貨名 | NUKO |
最大発行枚数 | 約1260万枚 |
ブロック生成時間 | 19秒 |
公式HP | https://nekonium.github.io/ |
公式Twitter | https://twitter.com/nekoniumdev |
公式wikipedia | https://nekonium.tk/wiki/ |
Nekoniumは他の国産通貨に比べて誕生されてからまだ日が浅い暗号通貨ではありますが、そのコミュニティは大きいものです。
有志の方々がグッズを自腹で作成されている姿もちらほら見ます。
国産通貨なのはもちろん、ネコモチーフというだけでも愛着湧いてしまいますよね笑
Nekoniumの特徴

教育を目的としている暗号通貨
Nekoniumは教育目的の通貨で、例えば教育機関はもちろん、部活動であったり学校に限らない勉強会などの支援のために作られました。
イーサリアムベース・コピーコイン
Nekoniumは、時価総額第2位を誇っているイーサリアムのパラメーターを少し変えて作られました。つまりイーサリアムのクローンともいえます。
イーサリアムのスマートコントラクトを学ぶために作成され、日本発の暗号通貨はライトコインベースな通貨が多い中イーサリアムベースなのは大きな強みですね!
投機目的ではないと注意喚起されている
公式サイトにも掲載されているのですが、
一般的な非中央集権型の投機通貨では、採掘や投資では得られる可能性は低いですので注意してください。
と明記されています。
公式サイトでこのようなはっきりと投機目的にしないでと表記されているコインもまあ見ないですよね。
私だけかもしれないですが、逆に投資したくなっちゃいます笑
Nekoniumのマイニング
公式サイト内にあるグコニウムのコンセントからマイニングが可能になってます。
グコニウム:https://github.com/nekonium/go-nekonium
ちなみにグコニウムとは、go-ethereumをベースにしたクライアントソフトウェアです◎
ただ、個人のPCでもできるCPUが対応しているのか等はわかりかねます。すみません!
投げ銭ができる
Twitterにて投げ銭(撒き銭)を行なったり、受け取ったりすることが可能です◎
バウンティ制度を設けている
2018年2月より、開発からデザイン、グッズ作成まで幅広い分野でNekoniumに貢献・宣伝活動を行われた方にNUKOの報酬が発生するバウンティ制度を設けています。
運営チームだけでNekoniumの開発を行うのではなく、有志の方々の協力も得ながらみんなで作り上げていこうという体制は、コミュニティの拡大に繋がるのでいいですね!
現段階では無期限で行われていますので、興味のある方はぜひいかがでしょうか?
ネコモチーフを強みに、コミュニティの拡大化
リリースされた当初は「イーサリアムのコピー」という位置づけの色が強かったのですが、徐々に開発者→世間に広まっていくと「猫をモチーフにしている国産仮想通貨」と一気に広まっていきました。
そして国産仮想通貨の王者・モナコイン同様、グッズを始めとする二次創作も多いです。
「猫」ってだけでも無敵感がありますが、シンプルかつ可愛いので多くの開発者にも好まれています。
非公式でこのような企画も立ち上げられていました↓↓
わたしも実家でムタさんのような猫を飼っていますが、本当に猫って癒されますよね〜?
日本国産仮想通貨 #Nekonium をもっと知ってほしい‼リアルアクリルコイン✨が当たる?
?ぬこコイン抽選非公式キャンペーン第三弾?
1⃣フォロー
2⃣リツイートで応募完了♪?期間~5/6日曜まで
詳細?https://t.co/16GpUil9LT
当選履歴?#nukocoin
※蛇口などで1 $NUKO をゲットしておいてね! pic.twitter.com/aZJKQIL5Ey— moftech (Nekonium, nukocoin) (@moftechwork) 2018年4月29日
未だに何の目的を持ったトークンなのか分からないまま、nekoniumのグッズだけが増えていく。
まぁ、昔の偉い人も可愛いは正義と言っていたので特に問題なかろう。 pic.twitter.com/RGxipd8NqU— しおじい (@siwon_g) 2018年1月23日
この方もおっしゃられている通り、猫だけでも価値が保つことができそう笑
もはやバウンティ報酬がなくてもどんどん広まっていく気がします。
ちなみに、DiscordではNekoniumの開発者と直接連絡がとれたりと、開発者と距離が近いのも高ポイントですね。
Nekoniumの将来性は?

2017年12月頃にモナコインが高騰した時につられてNekoniumも影響を受け高騰した過去があります。同じ国産仮想通貨・猫モチーフといったことも大きいでしょう。
モナコインは国産通貨のトップを走っている通貨ということもあり、そういった面ではNekoniumも少し期待できそうですね!
公式サイトでは冒頭にお伝えした通り、イーサリアムの研究を目的にしているために投機目的の購入は勧められていませんでしたがそれこそ当初の話です。
今となってはNekoniumのコンセプト「猫モチーフの仮想通貨」と話題を呼んでコミュニティが拡大し、公式もバウンティ制度やPR活動を始められているのをみると、公式も少し方式を変えていっているのかもしれません。
またこちらも冒頭にお伝えした通り、国産仮想通貨では珍しいイーサリアムベースの通貨なのでこれからも価値が上がっていく可能性としては十分あるとみています。
NUKOが購入できる取引所・購入方法

現段階では購入できる国内取引所はありません。
海外取引所のみ上場しており、Stocks.excange(ストックスエクスチェンジ)のみで購入可能です。
方法としては、国内取引所にて取り扱っていないので円でNUKOを直接購入することは不可能で、また海外取引所では日本円が使えないため、一度国内の取引所にてBTC(ビットコイン)を購入後、Stocks.excange(ストックスエクスチェンジ)に送金を行なってからBTC→NUKOを購入する以外ありません。
購入まではこのような流れです↓
- bitFlyer(ビットフライヤー)などの国内取引所にて登録
- 登録が済んだら、国内取引所でBTCを購入
- 続いて、Stocks.excangeに登録する
- 国内取引所からStocks.excangeに、国内取引所で購入したBTCを送金する
- 送金したBTCでNUKOを購入する
最初は誰だって不慣れなので、最初の1回目だけすこし手間取ってしまうかもしれませんが、ここを一度感覚を掴んでおけばかなり楽ですし、暗号通貨の楽しみがかなり広がると思います(´∀`)
国内取引所をすでにお持ちであれば約30分程度で済むと思いますので、この機会にぜひどうぞ!
ウォレット
こちらのウォレットにて保管することができます(*’ω’*)現時点ではAndroidしか対応していませんがモバイルウォレットもありますので、Androidの方はこちらからDLできますよ!
取引所でNUKOを保管するのはハッキングの恐れがあるので、最初は面倒でも!
後々の自分のために!きちんとウォレットに移しておくことを強くおすすめします◎