
本日のニュースで、マイナスなイメージがまた、、
2017年中に、仮想通貨が不正流出されていたらしく
その額約6億6240円相当ってまあまあ取られてたんだね(/ _ ; )
※今回のこの統計は、コインチェックのネムコインハッキング事件は
含まれていなくてこの額です。
不正流出被害にあった会社

・仮想通貨の交換業者が16社
・「ネット上の口座」であるウォレットの運営会社が3社
いずれも「二段階認証」を取り入れてなかった会社だったらしく
普通に考えたらそんなにセキュリティゆるゆるでよくやれてるな
って感じなんですけどね。。時すでに遅し。。
犯行を企てているグループも、そう言った
セキュリティめっちゃ甘いところに目星をつけて
気づかれない程度に時間かけて抜いていっているみたいなので
きちんとセキュリティが整った取引所選び、大事です。
どんな手口だったの?
他人がウォレットにアクセスしてきて
別の口座に勝手に移されるというのが圧倒的に多かったそう。
とられた通貨としては、
・ビットコイン:85件
・リップル:55件
・イーサリアム:13件
など。
やっぱりビットコインが圧倒的に多かったみたいですね。
ただ、きちんとした取引所・ウォレット(こちらは次の記事で解説します!)を
選んでいたらまず間違いないかと思いますので、
どれだけセキュリティが大事かっていうところを
再確認されましたよね〜
自分の資産は自分で守っていきましょう(‘ω’)!