
最近、Sorareの賞金を貰えたり、活躍した選手の価格情報をTwitterでつぶやいたりしています。
反響があると凄く嬉しくなるものですね。
リミテッドカードが貰える招待リンクから登録をしてくれる方もいらっしゃって、本当にありがとうございます。
実は登録をしてくれた方が、高額なレアカードをたくさん集めているのですが、非常にもったいない使い方をしていたので効率よくお金を稼ぐ方法をアドバイスをしたいと思います。
Sorareを始めて現金化するまでの流れ
仮想通貨が絡んでくるので慣れていない方は戸惑いますよね。しかも日本語対応してないですし。
まずは、このサッカーカードゲーム「Sorare」で日本円で銀行口座に振り込まれるまでの流れをざっくり説明致します。
- アカウント作成
- クレジットカードか仮想通貨(ETH)で選手カードを購入
- 大会で賞金をゲットしたり、選手カード売却でETHを稼ぐ
- 貯まった仮想通貨を取引所に送金して日本円で振込
こういった流れで、最終的に日本円でお金を稼ぐのが今回の記事の目的です。
こちらの記事でアカウントの作成方法を画像付きでまとめておりますので、ご参考下さい。
おすすめの稼ぎ方2選
ここが本題です。レアカードをたくさん集めている方の話を冒頭でしましたが、ルーキーリーグしか出場しておりませんでした。
おすすめの大会と出来るだけ安くカードが買えるタイミングについて解説します。
- グローバルオールスターのD4でスコア報酬を貰って稼ぐ
- 1時間限定のオークションパワーアワーでお得にカードをゲット
この2つが効率よくお金を稼げる方法になります。
では、それぞれ詳しく解説しています。
グローバルオールスターのD4に出場する

これは3~4日おきに行われるSorareの大会の1つ「Global All Star(グローバルオールスター)」の事です。
Sorareでは様々な大会の種類がありますが、グローバルオールスターは一番制限の緩い大会です。
その中でもD1~D4と階級のようなものがあるのですが、今回オススメするのはD4です。
グローバルオールスターD4のメリット
理由は、グローバルオールスターのD4のみ順位に関係なく以下の一定のスコアを達成すれば賞金が稼げるのです。
- 合計スコア205以上で0.01ETH
- 合計スコア250以上で0.02ETH
ボーナス込みのスコアなので、そこまでハードルは高くありません。
もちろん130位以内など、上位入賞が出来れば上記の賞金に加えて上位入賞の賞品+賞金も追加で貰えます。
他のチャンピオンアジアやアンダー23等の大会ではスコア達成の賞金が貰えません、グローバルオールスターのD4のみの特別報酬になります。
グローバルオールスターD4のデメリット
リーグなどの制限は緩いのですが、レアカード4枚以上という条件があります。
コモンカードも1枚のみ使用出来るのですが、スコアが-45%されるなどの制約があります。
例を挙げておきますね。

右端のゴールキーパーのみコモンとなっており、若干レベル上げをしていたのでポイントが-43%に修正されて26.6ポイントでした。
そして、合計で253.20ポイントとなりスコア達成で大会終了後に0.02ETHをゲット出来ました。
グローバルオールスターでお金を稼ぐ注意点
この大会は1か月に8回前後行われます。
全てスコア報酬を貰えれば最大0.16ETHと非常に美味しいのですが、注意点もあります。
上記の画像では、別々のチームながらもたまたま同じ大会期間に試合が行われたのでスコアが付きました。
しかし、大会期間中に試合が行われないチームもあります。
そもそもベンチにすら起用されない選手もいます。
そういったチーム・選手についてはDNPというノーゲームという扱いでスコアは0ポイントになります。
エントリーは出来るのですが、1人が0ポイントだと他の4人の選手が最低でもスコア52ポイント以上でないと、スコア報酬が貰えませんので注意が必要です。
5人全員が期間中に試合があるのはもちろんのこと、スタメン起用の多い選手であるのが理想です。
スタメン起用というだけでスコア35ポイントからスタートするのでアドバンテージが大きく、ベンチスタートで起用されるとスコア25ポイントからのスタートになります。
Sorareの詳しい選手カードの見方は、こちらの記事で解説しております。
スコア報酬を安定して貰う方法
レアカードを同じチームで絞れば、少なくとも1か月に5回前後は大会に出場出来ます。たぶん。
以下の画像のように、コスパの良いカードを同じチームで揃えれば、期間中に試合のある選手が足りない!という事は免れます。
1か月で8試合行われる内の4~5回はスコア報酬のチャンスです。
試合が無ければスペシャルトレーニングにエントリーして経験値を貯めてレベルアップさせましょう。

ちなみに上記は0.15ETHで揃えて、スコア報酬だけで2か月ちょっとで原資が回収出来ました。
レアカードをたくさん持っているなら、あまり問題にならないとは思いますが、少ない資金で稼いでいくのなら「同じチームで揃える」「出来るだけスタメンの多い選手」の2点を守れば安定して報酬を稼ぐ事が可能です。
運よく上位入賞出来ると嬉しい限りですね。
おおよそですが330ポイント以上稼げると上位入賞でレアカードが貰える可能性もあります。
チーム内で活躍している選手の購入や、レベルを上げてスコアボーナス値を増やして狙ってみて下さい。
1時間限定のオークションパワーアワーを利用する
Sorareを既に利用しているユーザーならご存知かと思いますが、メールで「〇〇Power Hour – Tonight 22.00 – 23.00 CET!」と通知が来る事があります。
または、https://sorare.com/activity/?selection=Newsのニュース一覧でも案内があります。
時間は「22.00 – 23.00」とありますが、日本時間では「朝の5時~6時」になります。
1時間限定で1分おきに優秀な選手が出品されていきます。
これを「Sorare data」というサイトを利用して、相場より安く買いましょう。
Sorare dataの見方は以下のようになります。

パワーアワー時の画像では無いのですが、今回は簡単に相場の調べ方だけ説明します。
画像に記載した通りなのですが、数字の左側が3日間の平均価格で、右側が現在マーケットで売り出されている最安価格になります。
真ん中の0.514ETHというのは現在の入札額になります。
カードの下部にあるバーで表示されているのは直近5試合と15試合の平均スコアになります。
100%というのは5試合中5試合全部出場しているという事になります。
この「3日間の平均価格」と「出品中の最安値」を参考に、この2点のどちらよりも安く購入出来るようにしましょう。
そして転売しましょう!もちろん使用しても構いません。
通常のオークションでも稀に安値で買える事があるのですが、このパワーアワーの時間は何故か「え、こんな安い価格で変えちゃった!?」という事が何度かありました。
ただし、ティア1もしくはスター選手が多いので資金は必要です。
Sorareでおすすめのお金の稼ぎ方まとめ
レアカードが0~3枚なら、ルーキーリーグでコモンカードをゲットしていくのも良いのですが、もしレアカードが4枚以上あるならグローバルオールスターのD4は本当におすすめです!
サッカーに精通している方なら、安くて期待値の高い選手を買って活躍してきたら売却というような事も可能なのでしょうが、手っ取り早くお金を稼ぎたいのなら今回の方法にも目を通して頂ければ嬉しいです。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。