
実際のサッカー試合で持っている選手が活躍したり、逆に成績が悪くなってきたりするとカードの売却をして別の選手を購入するという手もあります。
Sorareでは、ゲーム内マーケットでの売買は手数料無料で行われますので、頻繁にトレードが成立しています。
今回は手持ちのカードを売却する方法について解説をしていきます。
Sorareカードを売る手順
まずは「My Galley」から売りたいカードを選びます。
今回は最近調子が良く、価格が高騰してきたダニール君を売却致します。
カードを選択すると選手の詳細画面になりますので「Sell My Card」を押して下さい。

ダニール君のマーケット相場を考慮して0.08ETHで売ることにしました。

パスワードを入力して、売れるのを待つだけです。
出品期間は48時間になっており、期間が過ぎると出品はキャンセルされます。
たったこれだけなんです。売れたらウォレットに売却金額が入金されます。
ちなみにマーケットの相場はカード情報の見方という記事に最安値順で表示する方法を解説しておりますので、そちらもご参考下さい。
カード売却のワンポイント
出品中のカードをキャンセルする方法
説明するまでも無いのですが、出品時と同じようにMy Galleryから出品中のカードを選択して「Cancel Sale」を押すだけです。

冒頭でも言いましたが取引手数料が無料なので、カード売買だけで稼ぐ事も可能です。
試合は大体4日間隔で行われますので、試合終了後に自分の手持ちカードの価格が変わったかチェックしてみるのも楽しいですよ。
Sorareのカードの売り方まとめ
かなりシンプルな売買方法なので、書くことがほとんどありませんでした。
別サイトの「sorare data」というサイトに紐づけをすると、自分の手持ちカードが大体どのくらいの資産になっているかが解るので、売却を考える時に便利です。

上記がsorare dataの「Roster prices」という、全カードのおおよその資産状況です。
0.67ETHとなっており、前日よりも2.46%アップしております。
今回、売却を行ったダニール君の価格が上昇しているのも解りますね。
カードが集まりだすと、トーナメントに出すスタメンを考えたり、売買する為にマーケティングをする楽しさもあります。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。